
【CBC賞】ヘッドライナー執念の逃亡劇で重賞初V
>>北海道スプリントカップ予想のことならコチラへ<
【CBC賞】ヘッドライナー執念の逃亡劇で重賞初V
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆<CBC賞>痛快な逃げ切りを決めたヘッドライナー◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
雨の京都競馬場で行われた「第46回CBC賞」は
ヘッドライナーが鮮やかな逃げ切りで重賞初制覇致しました(*ゝ(ェ)・)bネッ
ヘッドライナーは、サマースプリントシリーズの主役候補となったのでした(´v`)ニィ
持ち味をフルに生かし切ったのは、
直線でした。
逃げ切り態勢に持ち込んだヘッドライナーがしぶとさ全開で最後にひと踏ん張り。
2着ダッシャーゴーゴーの追撃をかわし、
重賞初制覇のゴールへ飛び込み、ゴーーーーーーール(癶ε癶о)
CBC賞レース結果
着順 枠 馬 馬名 馬齢 斤量 騎手 タイム
1 3 6 ヘッドライナー セ6 56.0kg 幸 英明
2 7 15 ダッシャーゴーゴー牡3 52.0kg 古川 吉洋
3 4 8 ワンカラット 牝4 54.0kg 藤岡 佑介
4 8 16 メリッサ 牝6 52.0kg 池添 謙一
5 7 13 エーシンビーセルズ 牡4 54.0kg 藤岡 康太
6 5 9 シンボリグラン 牡8 56.0kg 岩田 康誠
7 6 12 アポロフェニックス 牡5 56.0kg 秋山 真一郎
8 5 10 スズカコーズウェイ牡6 57.0kg 浜中 俊
9 7 14 ケイアイアストン 牡5 55.0kg 的場 勇人
10 8 18 カノヤザクラ 牝6 56.0kg 小牧 太
11 6 11 タマモホットプレイ 牡9 55.0kg 渡辺 薫彦
12 8 17 セブンシークィーン 牝4 52.0kg 和田 竜二
13 1 2 サンダルフォン 牡7 56.0kg 酒井 学
14 4 7 ベストロケーション 牝5 53.0kg 木幡 初広
15 1 1 ウエスタンダンサー 牝6 53.0kg 高倉 稜
16 2 4 グッドキララ 牡6 53.0kg 太宰 啓介
17 2 3 ランチボックス 牡5 54.0kg 田中 健
18 3 5 エーブダッチマン 牡4 54.0kg 武 幸四郎
>>北海道スプリントカップ予想-2010年第14回jpn3-のことならコチラへ<<
【CBC賞】ヘッドライナー執念の逃亡劇で重賞初V
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆<CBC賞>痛快な逃げ切りを決めたヘッドライナー◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
雨の京都競馬場で行われた「第46回CBC賞」は
ヘッドライナーが鮮やかな逃げ切りで重賞初制覇致しました(*ゝ(ェ)・)bネッ
ヘッドライナーは、サマースプリントシリーズの主役候補となったのでした(´v`)ニィ
持ち味をフルに生かし切ったのは、
直線でした。
逃げ切り態勢に持ち込んだヘッドライナーがしぶとさ全開で最後にひと踏ん張り。
2着ダッシャーゴーゴーの追撃をかわし、
重賞初制覇のゴールへ飛び込み、ゴーーーーーーール(癶ε癶о)
CBC賞レース結果
着順 枠 馬 馬名 馬齢 斤量 騎手 タイム
1 3 6 ヘッドライナー セ6 56.0kg 幸 英明
2 7 15 ダッシャーゴーゴー牡3 52.0kg 古川 吉洋
3 4 8 ワンカラット 牝4 54.0kg 藤岡 佑介
4 8 16 メリッサ 牝6 52.0kg 池添 謙一
5 7 13 エーシンビーセルズ 牡4 54.0kg 藤岡 康太
6 5 9 シンボリグラン 牡8 56.0kg 岩田 康誠
7 6 12 アポロフェニックス 牡5 56.0kg 秋山 真一郎
8 5 10 スズカコーズウェイ牡6 57.0kg 浜中 俊
9 7 14 ケイアイアストン 牡5 55.0kg 的場 勇人
10 8 18 カノヤザクラ 牝6 56.0kg 小牧 太
11 6 11 タマモホットプレイ 牡9 55.0kg 渡辺 薫彦
12 8 17 セブンシークィーン 牝4 52.0kg 和田 竜二
13 1 2 サンダルフォン 牡7 56.0kg 酒井 学
14 4 7 ベストロケーション 牝5 53.0kg 木幡 初広
15 1 1 ウエスタンダンサー 牝6 53.0kg 高倉 稜
16 2 4 グッドキララ 牡6 53.0kg 太宰 啓介
17 2 3 ランチボックス 牡5 54.0kg 田中 健
18 3 5 エーブダッチマン 牡4 54.0kg 武 幸四郎
>>北海道スプリントカップ予想-2010年第14回jpn3-のことならコチラへ<<
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。